Topics トピックス

【お魚料理の基本】見た目も美味しく!魚の向きと盛り付けのコツ

2025.07.02

こんにちは!お魚料理のオンラインレストラン Bon Quish(ボンキッシュ)スタッフです。

今回は、美味しいお魚料理をより美味しく召し上がっていただくための「盛り付けのコツ」をご紹介します。

和食の魚料理では「右向き?左向き?」と迷ってしまうこともありますよね。 実は、盛り付けの向きにはきちんとした基本があるんです。

盛り付けの基本:魚の頭は“左”、尾は“右”

焼魚でも煮魚でも、魚の盛り付けは頭を左、尾を右が基本。 これは、右利きの人が食べやすく見た目も美しいとされる、和食ならではの盛り付けルールです。

もちろん「どっちでも美味しい」ことには変わりありませんが、お皿の上の所作が整うだけで料理の印象はぐっと変わります。

例外:カレイは“頭が右”になります

ただし、例外もあります。 それが「カレイ」のような平べったい魚。

カレイは目のついている面を上にして盛り付けるため、自然と頭が右になります。 この特徴を覚えておくと、迷わずにきれいに盛り付けができますよ。

盛り付けひとつで、味わいも変わる

ボンキッシュでは、焼き魚や煮魚など、さまざまなお魚料理をご用意しています。 ぜひ「頭は左、カレイは右」の基本を思い出しながら、器選びや配置も楽しんでみてくださいね。

お魚料理を目で楽しみ、味わって満たされる。そんな時間をお届けできたらうれしいです。


Instagramでは最新情報やお客さまからのご感想など随時更新しております。ぜひご覧ください!

まだボンキッシュの美味しさと楽しさをご存じない方はぜひこちらからご確認ください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sub-button-1024x115.jpg