Topics トピックス
2024年8月のBon Quish 通信

みなさま、こんにちは!おさかな料理の定期便Bon Quish商品開発担当の春山です。
今月もBon Quishをご購入いただき、誠にありがとうございます!
夏休みを取ってご旅行へ行かれる方も多いのではないでしょうか。もし海沿いのご旅行であれば、その地域の地魚を探してみてはいかがでしょうか。各地域には、市場には出回らない、地元でしか食べられない美味しい地魚がたくさんあります!地魚探しを旅行の楽しみの一つに加えていただけると嬉しいです♪
今月のおすすめ
今月のおすすめは・・・実は全ておすすめしたいくらいの甲乙つけがたい出来なのですが、強いて言えば、和食は『福島県産 やりいかと大根の吉野煮』、洋食は『鳥取県境港産 サバのライスコロッケクミン風味ソース』、中華は『明石ダコのおろし麻辣ソース』です!
福島県産のやりいかは、丁寧に下処理されていて、お刺身で食べても十分美味しくいただけるレベルのやりいかをふんだんに使いました。またサバのライスコロッケは、クミンが入ったトマトソースとライスコロッケの相性抜群。白ワインが進んでしまう逸品です。そして久々登場の明石ダコは、おろし麻辣ソースと和えることで、さっぱりと夏らしい味わいに。もうビールが止まりません。こちらはピリ辛なので、辛い物が苦手な方はソースの量を調整してお召し上がりくださいね。
Bon Quish人気メニュー投票(5月分定期メニュー)
では、Bon Quish通信恒例『Bon Quish人気メニュー投票』、5月分定期メニューの投票結果をお届けします!今回は和洋中バランスよくランクインです!
2024年5月分投票結果 (2024年7月9日現在)
第1位:長崎県産 カツオの焼きリゾット カレー風味(洋食)
第2位:大分県津久見市産 ぶりの竜田揚げ(和食)
第3位:長崎県産 真鯛のロースト クリームソース 山椒添え(洋食)、青森県産 アカイカの葱塩和え(中華)
第1位のカツオの焼きリゾット、投票率85%の高評価をいただきました!藤井シェフが試作した焼きリゾットのカリカリ感が湯せんで出せるかが課題だったのですが、サンプルの仕上りがすこぶるよく、先生含め一発合格のメニューでした。カレー風味が食欲をそそりますよね。見た目は小さめですが、チーズが入っているので意外とボリューミーな逸品。喜んでいただけてうれしいです。
第2位のぶり竜田揚げは、過去にも一度提供したことがあるのですが、その際も高評価をいただいており、再登場でした。津久見ぶりは、脂乗りがよく、味わいもしっかりしていて、竜田揚げにすると風味がとてもよくなるお魚。最近少し漁獲高が減ってきていまして、今回津久見ぶりをご用意できるかギリギリまで調整していたのですが、無事確保しお届けすることができました。頑張ってよかったと調達担当が喜んでいます!
そして第3位は同率で真鯛のローストとアカイカの葱塩和えがランクイン。長崎県産の真鯛は、身がふっくらしていて淡白ながらも上品な味わいが魅力。以前もフレンチでお出ししたのですが、その際もおいしいのお声をいただいており、フレンチの相性がいいお魚です。アカイカの葱塩和えは、西尾シェフへ夏らしいメニューをお願いし、開発いただいたメニュー。アカイカはよく登場するので、趣向を凝らしたメニューにしていただけました。弾力のあるアカイカと葱塩ソースの組み合わせが食欲をそそりますね。私もビール飲んでしまいました。
また、少し評価が低かったのがカマスの塩焼きとさくら真鱈のサフランスープ。カマスは焼き加減が湯せんでうまく表現できていないお品が多かったようで、申し訳ありません。焼き魚の提供、なかなか難しい。。。また、さくら真鱈は一部尾っぽの部分が入っていたとのご指摘もあり、サイズをそろえる必要性を再認識いたしました。フードロスとならないよう、できるだけ身の部分はお入れするようにしているのですが、あまりに端っこだとがっかりしますよね。申し訳ありません。お魚のカットに関しての工夫を考えたいと思います。
今回もたくさんのお声をいただきましたことを、心より御礼申し上げます。ありがとうございました!
『石川県産手摘みもずくと宮城県産柳だこの酢の物』が『みやのとプライド』第一弾商品に認定!
さて今月のTopicsは、7月分の定期メニューにお入れしていた、『石川県産手摘みもずくと宮城県産柳だこの酢の物』についてご紹介です。
この商品、4月に宮城県内の事業者さまを訪問した際に紹介を受けたお品でして、今年1月の能登半島地震の支援メニューと伺い、すぐにBon Quishでの提供を決めたのですが、宮城県内の食品企業で構成する『食のみやぎ応援団』が石川県内の企業と共同で設立した、『みやのとプライド』という、能登半島地震の被災地企業応援企画の第一弾商品に認定されました!ネーミングは、宮城県の『みや』+能登半島の『のと』をつなげたそうです。



7月1日に仙台市内で商品発表会があり、私も出席させていただいたのですが、出席者の試食で美味しいとのコメントをたくさん頂戴でき、また地元のマスメディアにも取り上げられました!さらに、報道後個別販売してほしいとのお声を多くいただいたのですが、これは定期セットの一つのため、単品販売はできず(実は数がそんなに多く作れないのです・・・)。泣く泣くお断わりさせていただきました。いつかうまい仕組みが作れればと思っています。
Bon Quishでは、東日本大震災の被災地はもちろんのこと、日本全国のお魚をみなさまに美味しくお召し上がりいただいていますが、このように少しでも地域の皆様のお役に立つこともBon Quishの役割の一つと改めて実感しました。貴重な場をいただいたことに、心から感謝です!これからもこういう取組みがあれば積極的に参加したいと思います。どうかお楽しみに!
来月のメニューについて
さて来月は、リニューアル前最後の定期セットとなります!おすすめは、『香川県産讃岐さーもんのロール巻き ポルトワインソース』。これですね、中に3種類のキノコの詰め物を入れて讃岐さーもんで巻いた逸品なのですが、ポルトワインソースとの相性抜群、本当に美味しいです!藤井シェフからも、サンプル1発合格いただけました。おさかな料理ですが、敢えて初秋らしく赤ワインソースを使っています。どうかお楽しみに!
それでは来月もBon Quish通信でお目にかかることを楽しみにしています。みなさま、楽しい夏をお過ごしください!
商品同梱時紙面の画像データはこちら




これまでに発行してきたボンキッシュレター(旧ボンキッシュ通信)はこちらからご覧いただけます!
