Topics トピックス
【もっとおいしく!】ボンキッシュのピザをお召し上がりいただくためのおすすめ解凍&加熱方法

「水分が出ちゃうのですが…」そんなご質問にお答えします
先日、ボンキッシュをご愛用のお客さまから、こんなお便りをいただきました。
「島根県産 シロイカと北海道産ホタテのピザ」が大好きで毎回頼むのですが、レンジで温めると、シーフードから水分が出て、ピザのパリッと感がなくなってしまうのですが、何か良い回避方法はありますでしょうか?
貴重なお声をありがとうございます!少しお手間をかけていただくことになるのですが、いくつかおすすめの解凍方法をご案内いたしますね!
基本の解凍方法は「常温解凍+レンジ」
ボンキッシュのピザは、冷凍状態から
1)常温で20~30分ほど解凍したあと
2)電子レンジ(500W)で約2~3分(ピザの種類ごとに推奨時間をご案内しています)温めていただく
のが、手軽で失敗が少なく、基本の解凍方法としてご案内しております。特に、時間のない平日やお子さまの軽食にはぴったり。レンジだけでも十分おいしく仕上がります。
さらにおいしく!トースター加熱のススメ
でも…時間に余裕があるときや、さらにおいしく楽しみたいときには、トースターでの加熱が断然おすすめです!
1)冷凍ピザを常温で20~30分ほど解凍(生地が柔らかくなるまで)
2)オーブントースター(1000W)で5分ほど加熱
3)表面がこんがりし、チーズがとろけてきたらできあがり!
途中でアルミホイルを軽くかぶせると焦げすぎ防止になります。魚介やチーズの香ばしさが際立ち、外はカリッ、中はふわっと仕上がりますよ。

他にはこんな工夫をされているというお声もございます
・常温解凍+レンジの後に軽くオーブントースターで焼き目をつける
・トースターがないので、魚焼きグリルで焼き目をつける
このような工夫をされているという方もおられるようです。トースターや魚焼きグリルは、お使いになる器具による差もありますので、焦げないようにお気を付けくださいね!
ライフスタイルに合わせて「選べるおいしさ」
ボンキッシュのピザは、忙しいときでも簡単に、そして時間があるときにはワンランク上のおいしさも楽しめるように設計しています。
手軽に楽しみたいときは…レンジ調理
香ばしさを楽しみたいときは…トースター加熱
その日の気分やご予定に合わせて、ぜひぴったりの方法でお楽しみくださいね!
また、下記のご利用後アンケートより、お召し上がりいただいたご感想やご意見をお聞かせいただけますと幸いです。よりよい商品開発へと活かしてまいります!
Instagramでは最新情報やお客さまからのご感想など随時更新しております。ぜひご覧ください!
まだボンキッシュの美味しさと楽しさをご存じない方はぜひこちらからご確認ください。
