Topics トピックス

【保存版】ボンキッシュのお魚料理を美味しく食べるコツ|湯せん解凍の正しい手順

2025.08.06

こんにちは!お魚料理のオンラインレストランBon Quish(ボンキッシュ)スタッフです。

ボンキッシュのお料理は、一流シェフが監修した“プロの味”を【冷凍】でお届けしています。
あとはご自宅であたためるだけ。でも実は、この「解凍」こそが、おうちでレストラン級の美味しさを楽しむための大事な工程なんです!

湯せん解凍が美味しさのカギ!意外と知らない基本とは?

多くのお料理は「湯せん解凍」でお召し上がりいただけます。
でも、間違った手順で温めると、中までしっかり火が通らず、せっかくの美味しさが引き出しきれないことも…。

以下の3ステップで、ボンキッシュのお魚料理を最高の状態に仕上げましょう!

正しい湯せん解凍の手順

1.お湯を沸騰させる

2.お料理を袋ごとお湯に入れる
※ここでお湯の温度が一旦下がります。

3.再沸騰したタイミングから、解凍目安時間を計る
→ この「再沸騰からカウント」が最大のポイントです

よくある間違い:「すぐにタイマー」では美味しさ半減!

沸騰したお湯に料理を入れたタイミングでタイマーをスタートしていませんか?実はそれ、ちょっと早すぎなんです。

袋を入れるとお湯の温度が一度下がるため、すぐに計り始めると「中がぬるい」「温めムラがある」状態に…。
これでは、一流シェフの美味しさが十分に引き出せません。

おうちレストランをもっと手軽に。あたためるだけでプロの味!

ボンキッシュの魅力の一つは、「おうちで簡単にレストラン気分」が楽しめること。だからこそ、ちょっとした解凍のコツを意識するだけで、その美味しさは段違いです。

忙しい日も、特別な日も。ぜひ、湯せん解凍で最高のお魚料理を味わってくださいね!


Instagramでは最新情報やお客さまからのご感想など随時更新しております。ぜひご覧ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: insta600.jpg

まだボンキッシュの美味しさと楽しさをご存じない方はぜひこちらからご確認ください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sub-button-1024x115.jpg