Topics トピックス

和洋中で楽しむ、上品な旨み。大分県産「津久見ぶり」を使った4品をご紹介

2025.07.09

大分県津久見市の温暖で穏やかな海で育まれる「津久見ぶり」は、身がふっくらとやわらかく、脂のりも上品。ひとくち食べればその繊細な食感と深い旨みに、きっと驚くはずです。

そんな津久見ぶりを使った、和・洋・中のボンキッシュオリジナルメニュー4品をご紹介します。
同じお魚で、ここまで豊かなバリエーションが楽しめるのは、素材そのもののポテンシャルが高いからこそ。どのメニューがお好みだったかぜひご感想もお聞かせいただけますと幸いです!

和:大分県津久見市産 ぶりの照り焼き

秋から冬が旬のぶり。海水温が下がるほど脂がのりさらに美味しくなります。中でも大分県産津久見ぶりは、上品でふっくらとした食感が楽しめます。甘めのたれをつけて、じっくりと丁寧に焼き上げているため、ぶりの身までしっかり味が染み込み、白いご飯が止まらない逸品。ほっこりとした時間をどうぞ。

洋:大分県産 津久見ぶりのソテー トマトソースリゾット

上品でふっくらとした食感が特徴の大分県産津久見ぶりを使用した、藤井シェフオリジナルのフレンチメニューをお届け。
香ばしくソテーした津久見ぶりに、濃厚なトマトクリームソースとバターのコクを効かせたリゾットをあわせれば、フレンチレストランさながらの一皿が出来上がり。お気に入りのお皿を用意して、南仏のロゼとともにお楽しみください。

洋:大分県産 津久見ぶりのピペラード ビネガー風味

上品でふっくらとした食感が特徴の大分県産津久見ぶりを香ばしくソテーした、藤井シェフオリジナルのフレンチメニューをお届け。
パプリカやトマトなどを炒め煮にしたフランス・バスク地方の家庭料理「ピペラード」ソースを津久見ぶりにあわせれば、フレンチレストランさながらの一皿に。ソースに加えた白ワインビネガーの爽やかな酸味がアクセント。マリアージュはプロヴァンス産のロゼがおすすめ。お気に入りのバゲットとともにレストランクオリティをお楽しみください。

中:大分県産 津久見ぶりチャーシュー

上品でふっくらとした食感が特徴の大分県産津久見ぶりを、シャウ・ウェイシェフ特製の甘辛たれに漬け込んだこだわりのチャーシューをお届け。津久見ぶりを一度素揚げにし、上海料理で定番のチャーシューたれに漬けることで、表面は香ばしく、身はしっとりジューシーな仕上がりに。ほのかに香る五香粉がたまりません。
お好みでネギやゆずおろし、山椒などの薬味をかけて、ジンファンデルとともにいただくのがベストマッチ。もちろん白いご飯にのせていただくのもおすすめです。お好みのお召し上がり方でどうぞ。

素材の魅力を引き出す、ボンキッシュの和洋中アレンジ

上品でふっくらとした津久見ぶりの持ち味を最大限に活かしながら、和・洋・中のシェフがそれぞれの視点で仕上げたオリジナルメニュー。
同じ素材から、こんなにも多彩な味わいが生まれるのは、ボンキッシュならでは

日々の食卓にちょっとした驚きと楽しさを。ぜひ、あなたのお気に入りの津久見ぶりメニューを見つけてみてくださいね。


Instagramでは最新情報やお客さまからのご感想など随時更新しております。ぜひご覧ください!

まだボンキッシュの美味しさと楽しさをご存じない方はぜひこちらからご確認ください

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sub-button-1024x115.jpg